概要

  • 昭和35年(1960年)4月、日展作品作家主要メンバーであった棟方志功、前川千帆、永瀬義郎、木和村創爾郎、中田幾久治、馬渕聖、朝井清、武田由平、武藤完一、泉田康治を委員として設立。
  • 同年8月、創立第一回展を東京銀座松屋にて開催。
  • 以後毎年一回、本店を銀座松屋、松坂屋、東急、大丸各デパート、凸版印刷本社展示場等に於いて開催。昭和54年以後は東京都美術館に於いて開催、現在に至る。
  • この間、福井、富山、大阪、広島、北九州、名古屋、仙台、北海道の美術館・デパート、及びマニラ、サンフランシスコに於いて版画展を開催。近年では昭和63年京都、平成2年新潟展、平成7年中国杭州・富山福光で選抜展を本展後に開催。
  • 会員・準会員・会友は現在約180名、北海道から九州まで各地に在住して作家活動を行っている。
  • 支部は、現在北陸・中国・和歌山・四国・新潟・福島にあり、毎年もしくは隔年支部展等を開催している。
第1回展 審査委員
第1回展 審査委員

役員

会長

高野 勉

副会長

尾山 章

出倉 裕之

事務局

町田 えいめい

各種資料

PDFを閲覧するには『Adobe Acrobat Reader』が必要です。Adobe Acrobat Reader をお持ちで無い方はAdobe社の日本語サイトより、最新のAdobe Acrobat Readerを入手してください。

日本版画会会則 のPDF

日本版画会会計規則 のPDF

日本版画会展実行委員会設置要綱 のPDF

名義後援申請書 のPDF